that passion once again

日々の気づき。ディスク・レビューや映画・読書レビューなどなど。スローペースで更新。

008 The Soul Cages Sting (1991)

高校生になってから、周りの友達はみんな洋楽を聴いていた。

邦楽なんてダサくて聴いてらんないよと。

確かに言われてみると、洋楽のジャケットはカッコいい。

歌っている人の写真ではなくて、

アルバムのテーマを絵や写真でデザインしている。

だったら何かいいの教えてよと言って渡されたのが、

スティングの「ナッシング・ライク・ザ・サン」だった。

「イングリッシュマン・イン・ニューヨーク」を聴けよと。

今思えば、随分なヒット曲を押し付けてきたもんだと思う。

でも当時の僕には右も左もわからず、

英語の歌詞カードを追っていくことさえままならなかった。

 

初めて洋楽に触れた僕は、最新作を聴き込もうと決めた。

そして手にしたのが「ソウル・ケージ」だった。

ジャケットは船の絵だ。大人っぽくてカッコいい。

歌詞カードの中身も洗練されたデザインで夢中になった。

アルバム冒頭のティン・ホイッスルの音色に心を奪われた。

中川五郎氏の解説も何度も読み返した。

英語の歌詞と日本語訳を何度も見比べて頭に叩きつけた。

その中でも歌詞が秀逸だったのが「Why Should I Cry For You?」

"天狼星のもと"
"月の光の珊瑚礁の上空を"
"秋の空のもと"
"北北西にフェローの石が飛ぶ"

なんてファンタジックな歌詞なんだと驚嘆した。

 

すっかりスティングに夢中になった僕は、

初ライブにも参戦、途中のバラードが続く辺りで寝落ち。

来日記念のボックスセットまで購入してしまった。

ソウル・ケージ

ソウル・ケージ